ヌマガヤツリ | Cyperus glomeratus L. | カヤツリグサ科 カヤツリグサ属 |
湿生植物 兵庫県RDB 要調査種 |
|
||
Fig.1 (兵庫県神戸市・河川敷 2010.10/20) 撹乱をうけた湿地、河川敷、休耕田などに生育し大型となる1年草。 茎は単生またはまばらに叢生し、やや太く、高さ30〜120cmになる。葉幅3〜8mm。基部の鞘は赤褐色を帯びる。 苞葉の葉身は4〜6枚が花序より著しく長い。花序枝は3〜5本、長さ10cmに達する。 花穂ははなはだ多数の小穂を密生してつける。小穂は斜上またはやや直立し、扁平、長さ5〜10mm、茶褐色。 鱗片は狭楕円形、長さ約2mm、鈍頭。痩果は狭楕円形、長さ約1mm、横断面は3稜形。花柱は痩果よりも短い。柱頭は3岐。 ■分布:本州(関東以西) ■生育環境:撹乱をうける湿地、河川敷、休耕田など。 ■果実期:8〜10月 ■西宮市内での分布:市内では生育していない。県下での記録は少なく要調査種となっている。 |
||
↑Fig.2 地上部標本。(兵庫県神戸市・河川敷 2010.10/20) 中型の個体。茎はやや太い。基部は多少は肥厚し、鞘は赤褐色。 |
||
↑Fig.3 花序。(兵庫県神戸市・河川敷 2010.10/20) 花序の苞葉は4〜5枚が花序よりもいちじるしく長い。花序枝は3〜5本、長いものでは10cmにも達する。 |
||
↑Fig.4 花穂。(兵庫県神戸市・河川敷 2010.10/20) 花穂は下部で開出気味の枝が数本分枝し、はなはだ多数の小穂を密につける。 |
||
↑Fig.5 花穂に並んだ小穂。(兵庫県神戸市・河川敷 2010.10/20) 花穂には小穂が斜上またはやや直立して密に並ぶ。 |
||
↑Fig.6 小穂。(兵庫県神戸市・河川敷 2010.10/20) 小穂は扁平で、鱗片が2列に並ぶ。鱗片は鈍頭。 |
||
↑Fig.7 痩果。(兵庫県神戸市・河川敷 2010.10/20) 痩果は狭楕円形、長さ約1mm、横断面は3稜形。 |
||
↑Fig.8 花穂を出しはじめた花序。(兵庫県神戸市・河川敷 2010.10/20) |
||
↑Fig.9 果実期も過ぎ落果しつつある花序。(兵庫県神戸市・河川敷 2010.10/20) |
||
↑Fig.10 メリケンガヤツリとの地下部の比較。(兵庫県神戸市・河川敷 2010.10/20) ヌマガヤツリの生育する河川敷にはメリケンガヤツリが多数生育するが、同所的に見られたものの地下部を比較した。 ヌマガヤツリは1年草であり、丈高く生育しても地下部の根は貧弱で、ブロックの隙間で定着することができない。 それに対してメリケンガヤツリは地下部の根がよく発達してブロックの隙間などにも固着し、個体数を増やしている。 |
生育環境と生態 |
Fig.11 河川低水敷に点在するヌマガヤツリ。(兵庫県神戸市・河川敷 2010.10/20) 氾濫により水没する河原の、特に砂質または泥質の場所に見られ、礫が堆積するような場所には見られない。 周辺にはツルヨシやウキヤガラが群生するが、ヌマガヤツリはその中には侵入できていなかった。 同所的にヤナギタデ、アゼガヤ、テンツキ、アオガヤツリ、メリケンガヤツリ、コゴメガヤツリ、タイヌビエ、チョウジタデ、オオカワヂシャなどが見られた。 |
||
Fig.12 土砂の堆積した河川敷氾濫原に生育するヌマガヤツリ。(兵庫県神戸市・河川敷 2010.10/20) 氾濫により堆積した砂泥質の台地に生育している。 都市部の河川に見られるようにホシアサガオ、オオオナモミ、ヒロハホウキギク、メリケンガヤツリ、ヒレタゴボウ、セイバンモロコシなどの外来種も見られるが、 一部の場所ではヤナギタデ、ヌカキビ、ウキヤガラ、ミゾソバ、クサネム、ゴキヅル、スカシタゴボウなどが見られ、そこにヌマガヤツリも固まって生育している。 カナムグラ、セイバンモロコシが生育する場所にはヌマガヤツリは全く見られなかった。 |
||
【引用、および参考文献】(『』内の文献は図鑑を表す。『』のないものは会報誌や研究誌。) 大井次三郎, 1982 カヤツリグサ科カヤツリグサ属. 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎・旦理俊次・冨成忠夫 (編) 『日本の野生植物 草本T 単子葉類』 p.180〜184. pls.164〜168. 平凡社 小山鐡夫, 2004 カヤツリグサ科カヤツリグサ属. 北村四郎・村田源・小山鐡夫 『原色日本植物図鑑 草本編(3) 単子葉類』 p.238〜246. pls.60〜62. 保育社 北川淑子・堀内洋. 2001. カヤツリグサ科カヤツリグサ属. 神奈川県植物誌調査会(編)『神奈川県植物誌 2001』 398〜415. 神奈川県立生命の星・地球博物館 星野卓二・正木智美, 2003 ヌマガヤツリ. 星野卓二・正木智美・西本眞理子『岡山県カヤツリグサ科植物図譜(U)』 68,69. 山陽新聞社 村田源. 2004. ヌマガヤツリ. 『近畿地方植物誌』 162. 大阪自然史センター 谷城勝弘, 2007 ヌマガヤツリ. 『カヤツリグサ科入門図鑑』 192. 全国農村教育協会 黒崎史平・松岡成久・高橋晃・高野温子・山本伸子・芳澤俊之 2009. ヌマガヤツリ. 兵庫県産維管束植物11 カヤツリグサ科. 人と自然20:164. 兵庫県立・人と自然の博物館 最終更新日:22nd.Oct.2009 |