ソクシンラン Aletris spicata  (Thunb.) Franch. ユリ科 ソクシンラン属
湿生植物
Fig.1 (西宮市・湧水のある崖 2008.5/28)

日当たりの良い湿った草地斜面、湧水のある崖地や崩壊地、溜池畔の草地に生育する多年草。
地下には短い根茎があり、葉は根生して多数つき、軟らかく、長さ10〜30cm、ふつう3脈あり、鋭頭。
花茎は高さ30〜50cm、全体が軟細毛に覆われ、線状披針形の小さな葉を数個、まばらにつけ、上部に穂状花序がつく。
穂状花序は長さ15〜20cmで直立し、多数の花がやや密につく。
花は斜めにたち、花被は長さ5〜6mm、つぼ形で先は6裂し、裂片は披針形、白色または淡紅色。
雄蕊は小さく6個あり、葯は紅色。雌蕊1個で、糸状、直立する。
花柄はほとんどなく、基部に小さな披針形の苞葉を2個つけ、うち1個は肉眼では確認できないほど小さい。
花序の軸、花柄、花被の外面には白い縮れ毛を密生する。
刮ハは倒卵形で長さ3〜4mm、花被は宿存する。種子は長楕円形で小さく、おが屑状。

■分布:本州(関東以西)、四国、九州、沖縄 ・ 朝鮮南部、中国南部、台湾
■生育環境:日当たりの良い湿った草地斜面、湧水のある崖地や崩壊地、溜池畔の草地など。
■花期:4〜6月
■西宮市内での分布:中部の崩壊地や崖などに見られるが自生地は少ない。

Fig.2 花茎。(西宮市・湧水のある崖 2008.5/28)
  花序は穂状花序。花序中軸には縮れ毛が著しい。
  花の基部には花被とほぼ同長の苞葉が1個つき、向軸側には非常に小さな苞葉が1個つく。

Fig.3 開花中の花。(西宮市・崩壊地 2007.5/31)
  花被外面には縮れ毛が生える。花被のうち3個の外花被片は淡紅色を帯びている。
  雄蕊6個で、赤い葯がよく目立つ。雌蕊柱頭は3岐する。

Fig.4 茎につく小さな葉。(西宮市・湧水のある崖 2008.6/18)
  線形で不規則に互生してつき、長さは2cm以下。画像のものは果実期のものであるため、枯れはじめている。


Fig.5,6 果実とその横断面(下)。(西宮市・湧水のある崖 2008.6/18)
  花被は果実が熟しても宿存して、果実と密着して分離し難い。
  果実は刮ハで3室からなり、3稜ある倒卵形。


Fig.7,8 種子。(西宮市・湧水のある崖 2008.6/18)
  種子は痩果で長楕円形、長さ0.4〜0.5mm、淡褐色で半透明。表面には格子模様があるが、横の隆起は不明瞭。  

Fig.9 根生葉。(西宮市・崩壊地 2007.5/24)
  根生葉は線形で多数つき、長さ10〜30cm、先はとがる。


Fig.10 根生葉の葉面と横断面(下)。(西宮市・崩壊地 2007.5/24)
  葉身の質は柔らかく、3脈あり、中央脈は裏面に突出して明瞭。

西宮市内での生育環境と生態
Fig.11 崖地の上部で群生するソクシンラン。(西宮市・湧水のある崖 2008.5/28)
湧水のある崖地で見かけるが湧水帯よりも少し離れたところで生育していることが多い。
このような場所ではモウセンゴケもよく見かけるが、モウセンゴケよりも少し上部で生育していることが多い。
周辺ではモウセンゴケ、ノギラン、イトアオスゲなどが見られ、崖の中部にはコモチシダが群生している。

Fig.12 用水路脇の斜面で群生するソクシンラン。(西宮市・用水路脇 2008.5/28)
林縁に沿って流れる用水路で、斜面にはウラジロが群生し、ノガリヤスがまばらに見られ、水路に近い場所にタツナミソウやリンドウ、ソクシンランが
生育する。

Fig.13 湧水のしたたる岩壁の草付き部に生育するソクシンラン。(西宮市・岩壁の草付き 2008.6/17)
画像中央に斜めに長い花茎を出しているものがソクシンラン。他の白い花序はシライトソウのもの。
ここではシライトソウの他、ウツギやマルバアオダモの幼木、ゼンマイ、リュウノウギク、ヒカゲスゲ、アリマイトスゲ、アリマウマノスズクサ
などが生育している。

【引用、および参考文献】(『』内の文献は図鑑を表す。『』のないものは会報誌や研究誌。)
佐竹義輔, 1982 ユリ科ソクシンラン属. 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎・旦理俊次・冨成忠夫 (編)『日本の野生植物 草本1 単子葉類』
        p.34〜35. pls.25. 平凡社
北村四郎, 2004 ソクシンラン属. 北村四郎・村田源・小山鐡夫『原色日本植物図鑑 草本編(3) 単子葉類』 p.92〜93. pls.24. 保育社
牧野富太郎, 1961 ソクシンラン. 前川文夫・原寛・津山尚(補遺・編) 『牧野 新日本植物図鑑』 858. 北隆館
木場英夫・高橋秀男. 2001. ユリ科ソクシンラン属. 神奈川県植物誌調査会(編)『神奈川県植物誌 2001』 202〜203. 神奈川県立生命の星・地球博物館
小林禧樹・黒崎史平・三宅慎也. 1998. ソクシンラン. 『六甲山地の植物誌』 215. (財)神戸市公園緑化協会
村田源. 2004. ソクシンラン. 『近畿地方植物誌』 140. 大阪自然史センター
藤田昇・布施静香・黒崎史平・高橋弘・田村実・山下純 2007. ソクシンラン. 兵庫県産維管束植物9 ユリ科. 人と自然18:90. 兵庫県立・人と自然の博物館

最終更新日:27th.Feb.2011

<<<戻る TOPページ