ドクゼリ Cicuta virosa  L. セリ科 ドクゼリ属
湿生〜抽水植物  兵庫県RDB Aランク種
Fig.1 (滋賀県・河川 2008.9/8)

湖沼や河川などの水辺に生育する大型の多年草。抽水状態で見られることが多い。
根茎は太く、緑色で明瞭に隆起する節があり、内部は節に仕切られた中空で、時に水面に浮いている。
地上茎は強固で中空、高さは1mに達し、分枝して横にも広がる。
葉は3角形で2〜3回羽状複葉、無毛。根生葉と下部の葉には長い柄があり、終羽片は長さ3〜8cm、幅5〜20mm。
茎の上部につく葉は葉柄が短く、小形で分裂も少ない。
大散形花序は単性花群で、雄花群と雌花群の2型が同株の葉腋につく。
大散形花序には総苞はなく、無毛、10数個の単性花からなる小散形花序を多数つけ、小散形花序の基部には数個の小総苞片がある。
雄花、雌花ともに径2〜3mm、萼片5個、広三角形、鋭頭。花弁5個、広楕円形、長さ0.5〜0.8mm、先端は内側に巻く。
雄花は雄蕊5個、湾曲した花糸の先に1mm前後の葯がつく。雌花の花柱は2個、棒状、長さ約1mm。
果実はほぼ球形で長さ2.5mm、花柱は宿存、肋は黄色で太くやや木化し、肋間に各1個の油管がある分果。

江戸時代までオオゼリと呼ばれ、根茎を盆栽とし延命竹、万年竹、長命竹、曙水仙と称して売られていた古典園芸植物である。
毒草として有名であり、全草にトキシンやチクトールなどを含み、致死量は50mg/kgとされる猛毒植物である。

■分布:北海道、本州、九州 ・ 千島、樺太、朝鮮半島、中国北部、満州、カシミール、シベリア、ヨーロッパ
■生育環境:湖沼や河川など。
■花期:6〜8月
■西宮市内での分布:分布しない。西日本では稀で、兵庫県をはじめとしてRDB指定されている県が多い。

Fig.2 茎はよく分枝して先端に大散形花序をつける。(滋賀県・内湖畔 2008.9/8)

Fig.3 大散形花序。(滋賀県・内湖畔 2008.9/8)
  大散形花序には雄花群と雌花群があり、画像のものは雌花群。
  大散形花序の基部には総苞はつかず、基部は球形となる。

Fig.4 雌花群の小散形花序。(滋賀県・内湖畔 2008.9/8)
  小散形花序の基部には数個の総苞片がつく。花についた5個の花弁は先端が内側に巻く。

Fig.5 雌花の拡大。(滋賀県・内湖畔 2008.9/8)
  雌花は発達した子房と2個の雌蕊が目立つ。

Fig.6 地上茎の下部の様子。(滋賀県・内湖畔 2008.9/8)
  地上形は中空で、下部は節がつまって節くれ立ち、互生する葉の葉柄基部が茎を抱く。

Fig.7 晩秋の草体。(滋賀県・内湖畔 2007.11/4)
  果実期も過ぎたこの頃のものは残っている葉も少ない。草高は70cmで、これは小さいほうである。
  根生葉の葉柄はかなり長いことがわかる。


Fig.8,9 根茎(上)とその縦断面(下)。(滋賀県・内湖畔 2007.11/4)
  根茎にははっきりとした節があり、緑色、タケ類の根茎を思わせる。節からは太いひげ根を多数だす。
  内部は接近した節によって仕切られた中空であり、根茎は水面に浮いて、ひげ根だけで定着していることもある。
  浮かんだ根茎は攪乱によって容易に離脱・漂流し、分布域を拡大することができる。

Fig.10 根生葉は大型。(滋賀県・内湖畔 2007.11/4)
  大型の根生葉を多数出し、茎も分枝して横に広がるため、1株が占める面積は大きい。

Fig.11 葉身。(滋賀県・内湖畔 2007.11/4)
  葉身は三角形で2回羽状複葉。


Fig.12,13 小葉裂片(上)と葉柄横断面(下)。(滋賀県・内湖畔 2007.11/4)
  小葉裂片は広披針形〜狭披針形で鋭鋸歯がある。
  根生葉の葉柄は太く、内部は中空。

Fig.14 葉縁には透明細胞が並ぶ。(滋賀県・内湖畔 2007.11/4)
  透明細胞が並ぶため、拡大すると葉縁は白く見える。ルーペを使用すると明瞭に見える。

生育環境と生態
Fig.15 小河川の水際に生育するドクゼリ。(滋賀県・小河川 2008.9/8)

【引用、および参考文献】(『』内の文献は図鑑を表す。『』のないものは会報誌や研究誌。)
北川政夫, 1982. セリ科ドクゼリ属. 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎・旦理俊次・冨成忠夫 (編)
       『日本の野生植物 草本2 離弁花類』 p.284. pls.259. 平凡社
村田源, 2004 セリ科ドクゼリ属. 『原色日本植物図鑑 草本編(2) 離弁花編』 p.3,14. pls.3. 保育社
牧野富太郎, 1961 ドクゼリ. 前川文夫・原寛・津山尚(補遺・編) 『牧野 新日本植物図鑑』 437. 北隆館
大滝末男, 1980 ドクゼリ. 大滝末男・石戸忠 『日本水生植物図鑑』 40〜41. 北隆館
長田武正・長田喜美子, 1984 ドクゼリ. 『野草図鑑 6 おきなぐさの巻』 pp.68. 保育社
河済英子. 2001. セリ科ドクゼリ属. 神奈川県植物誌調査会(編)『神奈川県植物誌 2001』 1076〜1077. 神奈川県立生命の星・地球博物館
小林禧樹・黒崎史平・三宅慎也. 1998. ドクゼリ. 『六甲山地の植物誌』 167. (財)神戸市公園緑化協会
村田源. 2004. ドクゼリ. 『近畿地方植物誌』 60. 大阪自然史センター
黒崎史平 2003. ドクゼリ. 兵庫県産維管束植物5 セリ科. 人と自然14:156. 兵庫県立・人と自然の博物館

最終更新日:17th.Jan.2011

<<<戻る TOPページ