イヌナズナ Draba nemorosa  L.
  里山・草地・道端の植物 アブラナ科 イヌナズナ属
Fig.1 (兵庫県三田市・里山の道端 2011.4/13)
里山などの農耕地周辺の草地や道端に生育する越年草。
茎は丈が短く単生し、下部から枝をわけ、高さ10〜30cm、開出毛と星状毛がある。
根生葉はへら状長楕円形、茎葉は長卵形〜長楕円形、縁に粗い鋸歯があり、長さ1〜4cm、8〜15mm、
両面に白い軟毛と星状毛がある。
花はまばらな総状花序となる。萼片は長楕円形〜楕円形、先は円く、背面に短毛がある。
花弁は黄色、倒卵形、先はやや凹み、長さ2〜3mm。花柱は目立たない。
短角果は長楕円形で平たく、長さ4〜12mm、幅1.5〜2.5mm、ふつう短毛がある。
種子はごく小さく、広楕円形で、長さ約0.4mm。
近縁種 : シロイヌナズナ

■分布:北海道、本州、四国、九州 ・ 北半球
■生育環境:農耕地周辺の草地や道端など。
■花期:3〜6月

Fig.2 全草標本。(兵庫県三田市・里山の道端 2011.4/13)
  草体は小型。茎は丈が短く単生する。根は主根が地中に長く伸びる。

Fig.3 茎と葉。(兵庫県三田市・里山の道端 2011.4/13)
  茎は毛が密に生え、開出毛と星状毛があり、互生する葉がつく節の部分で多少とも屈曲する。
  根生葉、茎葉ともに単葉で、無柄。根生葉はへら状長楕円形、茎葉は長卵形〜長楕円形、縁に粗い鋸歯がある。

Fig.4 茎の開出毛と星状毛。(兵庫県三田市・里山の道端 2011.4/13)
  長い開出毛の間に、放射状に開いた星状毛が生えている。

Fig.5 イヌナズナの花。(兵庫県三田市・里山の道端 2011.4/13)
  花は総状花序にまばらにつく。花弁は黄色で、先はやや凹む。萼片は先が円く、背面に短毛がはえる。

Fig.6 未熟な短角果。(兵庫県三田市・里山の道端 2011.4/13)
  短角果は長楕円形で扁平、長さ4〜12mm、幅1.5〜2.5mm、ふつう短毛がある。

生育環境と生態
Fig.7 里山の道端に生育するイヌナズナ。(兵庫県三田市・里山の道端 2011.4/13)
里山の道端の石垣と枯れた側溝の間のわずかな隙間に根を下ろして、点在していた。
オニタビラコ、ノジスミレ、ネバリノミノツヅリ、オオイヌノフグリなどが同じように生育していた。


最終更新日:20th.Odt.2014

<<<戻る TOPページ