イワタバコ Conandron ramondioides  Siebold et Zucc.
  岩場・渓流畔の植物 イワタバコ科 イワタバコ属
Fig.1 (兵庫県養父市・渓流畔 2015.8/2)
日陰の岩壁、渓流畔の岩上などに生育する多年草。
褐色の長毛がある根茎から1〜2枚の大きな葉があり、ときにさらに小さな葉をつける。
大型の葉は3〜10cmの翼のある柄があり、葉身は楕円状倒卵形、長さ10〜30cm、幅5〜15cm、鋭頭。
葉縁には不ぞろいな歯牙があり、基部は円形または柄のほうに狭まる。
葉質はやわらかく、表面の脈はへこんでしわがあるように見える。
花茎は高さ10〜30cmで斜上し、2〜30個の花をつける。
苞は狭披針形で長さ2〜7mm。小花柄は長さ8〜15mm。
萼は白色を帯び、5深裂し、裂片は狭披針形でとがり、長さ4〜6mm。
花冠は径1.5cm、紅紫色で、底部は白色地に黄橙色の円形の斑紋が梅鉢形に並び、裂片は3角状卵形でとがる。
5本の雄蕊は花の中心に集まり、葯は黄褐色。刮ハは広披針形、長さ10〜13mm、幅2〜3mm。
花茎、萼、葉の裏に軟毛のあるものをケイワタバコ(f. pilosum)という。

近縁種 : イワギリソウ

■分布:本州、四国、九州
■生育環境:日陰の岩壁、渓流畔の岩上など。
■花期:6〜8月

Fig.2 葉。(兵庫県養父市・渓流畔 2015.8/2)
  根茎から1〜2枚の大きな葉があり、ときにさらに小さな葉をつける。
  大型の葉は3〜10cmの翼のある柄があり、葉身は楕円状倒卵形、長さ10〜30cm、幅5〜15cm、鋭頭。
  葉縁には不ぞろいな歯牙があり、基部は円形または柄のほうに狭まる。
 葉質はやわらかく、表面の脈はへこんでしわがあるように見える。

Fig.3 伸びはじめた花茎。(兵庫県篠山市・渓流畔 2014.7/25)

Fig.4 花茎。(兵庫県養父市・渓流畔 2015.8/2)
  花茎は高さ10〜30cmで数本斜上し、やや散形状の集散花序をつくり、2〜30個の花をつける。

Fig.5 苞は狭披針形で長さ2〜7mm。(兵庫県養父市・渓流畔 2015.8/2)

Fig.6 萼。(兵庫県養父市・渓流畔 2015.8/2)
  萼は白色を帯び、5深裂し、裂片は狭披針形でとがり、長さ4〜6mm。小花柄は長さ8〜15mm。

Fig.7 開花。(西宮市・岩上 2013.8/15)

Fig.8 花冠。(兵庫県養父市・渓流畔 2015.8/2)
  花冠は径1.5cm、紅紫色で、底部は白色地に黄橙色の円形の斑紋が梅鉢形に並び、裂片は3角状卵形でとがる。
  雄蕊は5本。花糸は短くて離生するが、葯とその外側を被ってさらに上方に伸びる葯隔は互いに接して花柱を取り囲む。

Fig.9 果実形成期。(神戸市・岩上 2014.10/16)
  刮ハは広披針形、宿存する萼の1.5〜2倍あり、長さ10〜13mm、幅2〜3mmになる。

Fig.10 種子。(神戸市・岩上 2015.7/2)
  種子は小さなものが大量につくられ、狭長楕円形、長さ約0.6mm、褐色、両端はとがる。

Fig.11 幼植物。(神戸市・岩上 2015.7/2)
  周囲のものはシダの葉状体。

Fig.12 越冬態。(兵庫県篠山市・岩上 2009.3/1)
  冬期はしわだらけの握り拳状の越冬芽を形成する。

生育環境と生態
Fig.13 渓流畔の岩上で生育するイワタバコ。(兵庫県養父市・渓流畔 2015.8/2)
温帯林下部にある渓流の岩上に、沢山のイワタバコが開花中だった。
周辺の岩上にはジュウモンジシダ、リョウメンシダ、ウラボシノコギリシダ、ヘラシダ、ヒメレンゲ、ダイモンジソウ、クサアジサイ、
ウワバミソウ、ミタマカタバミなどが生育していた。


最終更新日:19th.Jul.2016

<<<戻る TOPページ