オオバノトンボソウ Platanthera minor  (Miq.) Reichb. fil.
  里山・林縁・林床の植物 ラン科 ツレサギソウ属
Fig.1 (西宮市・雑木林の林縁 2010.7/5)
丘陵〜低山の里山の林縁や明るい林床に生育する地生の多年草。
茎は紡錘状に肥厚する根から出て、高さ25〜60cm、稜があり、稜上には翼がある。
葉は下方の2〜3個が大きく、長楕円形、長さ7〜12cm、幅2.5〜3.5cm、上方のものはしだいに小さく披針形となる。
花は黄緑色、10〜25花が穂状につく。苞は広披針形、、縁に細かな乳頭状突起がある。
背萼片は広卵形、長さ4〜5mm。側萼片は狭長楕円形で、背萼片より長い。
側花弁は半切卵形、背萼片よりわずかに短い。唇弁は広線形、長さ6〜8mm。距は長さ12〜15mm、下垂し、鈍頭。
蕊柱は平たく半筒形。葯室は上部で接するが下方で離れ、その外側の左右に仮雄蕊がある。
花粉塊は淡黄色、円盤状の粘着体がつく。
近縁種 : ジンバイソウ、ミズチドリ、ツレサギソウ、ヤマサギソウ、キソチドリ、 コバノトンボソウ

■分布:本州、四国、九州
■生育環境:丘陵〜低山の里山の林縁、落葉広葉樹の疎林内など。
■花期:6〜7月

Fig.2 基部近くの葉。(西宮市・雑木林の林縁 2010.7/5)
  基部近くの葉は大きく、長楕円形。

Fig.3 茎と中〜上部の茎葉。(西宮市・雑木林の林縁 2010.7/5)
  茎には稜があり、稜上は翼となる。茎葉は上部に向かうほど小さくなり、披針形。
  葉の中脈は裏面に凸出し、茎の翼へと続く。

Fig.4 花序。(西宮市・雑木林の林縁 2010.7/5)
  花は穂状花序につく。生育状態のよい株では、長い花序に花を密につけ20個以上の花が咲く。

Fig.5 花と苞。(西宮市・雑木林の林縁 2010.7/5)
  背萼片や側萼片は厚い草質。距は下垂して、鈍頭。
  苞の縁には乳頭状突起が並ぶ(左下)。

生育環境と生態
現在、画像はありません。 


最終更新日:1st.Feb.2011

<<<戻る TOPページ