ムカゴイラクサ | Laportea bulbifera (Sieb. et Zucc.) Wedd. | ||
山地・林縁・林床の植物 | イラクサ科 ムカゴイラクサ属 |
Fig.1 (西宮市・湿った林縁 2011.8/7) 山地の湿った林縁や林床などに生育する多年草。全体に刺毛があり、触ると痛い。 根は紡錘状に肥厚する。茎は高さ40〜80cm。葉は狭卵形〜卵状楕円形、長さ5〜15cm、幅3〜6cm、鋸歯は均等に並び、同形。 雌雄同株で、雌花序は長柄とともに長さ4〜7cmで上方の葉腋につき、雄花序は柄がなく、長さ4〜7cmで下方の葉腋につく。 雌花の花被片は4個で、2片は花後肥大し、長さ約2.5mm、痩果と同じ長さになる。 痩果はゆがんだ卵円形で長さ2.5〜3mm。茎中部〜下部の葉腋に球形のムカゴを形成する。 近縁種 : ミヤマイラクサ、イラクサ、コバノイラクサ、ホソバイラクサ ■分布:北海道、本州、四国、九州 ・ 朝鮮半島、中国 ■生育環境:山地の湿った林縁や林床など。 ■花期:8〜9月 |
||
↑Fig.2 全体に刺毛がある。(西宮市・湿った林縁 2011.8/7) 茎には細毛とともに長い刺毛が生え、触ると痛い。 刺毛が持つ毒にはギ酸、セトロニン、ヒスタミンなど複数の成分が含まれているという。 |
||
↑Fig.3 葉。(西宮市・湿った林縁 2011.8/7) 葉は互生し、葉柄がある。葉身の形状は変異が多く、狭卵形から卵状楕円形ときに広卵形で、均等な鋸歯が並び、基部は円形〜浅い心形。 |
||
↑Fig.4 葉面の刺毛。(西宮市・湿った林縁 2011.8/7) 素手で触ると大変痛いが、軍手をはめると問題ない。 |
||
↑Fig.6 雄花序。(西宮市・湿った林縁 2011.8/7) 雄花序は茎下方の葉腋につき、雌花序よりも早くから開花する。 雄花の花被片は4〜5個で、同数の雄蕊を持つ。 |
||
↑Fig.6 雌花序。(西宮市・湿った林縁 2011.8/7) 雌花序は茎上部の葉腋につき有柄。画像のものは伸び始めた雌花序で、雌花はまだつぼみの段階である。 |
||
↑Fig.7 葉腋に形成されたムカゴ。(西宮市・湿った林縁 2011.8/7) 茎中部〜下部の葉腋に、径約5mmの球形のムカゴを形成する。 |
生育環境と生態 |
Fig.8 林縁に群生するムカゴイラクサ。(西宮市・湿った林縁 2011.8/7) 渓谷の林道脇の多湿な半日陰の林縁にムカゴイラクサが群生していた。 同所的にヤブミョウガ、イノコヅチ、コアカソ、ウマノミツバ、ダイコンソウ、キツネノマゴ、オニドコロ、ノブドウなどが生育している。 |