カワヂシャ Veronica undulata  Wall. ゴマノハグサ科 クワガタソウ属
湿生〜抽水植物  環境省準絶滅危惧種(NT)・兵庫県RDB Cランク種
Fig.1 (兵庫県淡路島・棚田の水路内 2010.4/29)

Fig.2 (西宮市・水田 2010.5/3)

川岸、水路、水田などに生育する越年草。
茎は直立または斜上し、高さ10〜50cm、葉とともに無毛で黄緑色、基部は黄色を帯びあまり赤みを帯びない。
葉は披針形〜長楕円状披針形で、先はややとがり、基部は円形で柄はなく、茎を抱き、長さ2.5〜8cm、幅0.5〜2.5cm。
葉縁にはややとがる鋸歯がならび、特に若い葉に著しい。
花序は総状、長さ5〜15cmで細く、ややまばらに15〜50個の花をつける。
花柄は長さ3〜5mm、腺毛を散生し、果期にまっすぐ斜上する。萼裂片は披針形で鋭頭。
花冠は白味の強い淡紅紫色で皿状に広く開き、径3〜4mm。
刮ハは球形で先がわずかに凹み、長さ幅ともに2.5〜3mm。花柱は宿存し長さ1〜1.5mm、萼片から突出しない。
種子は板状の楕円形で長さ0.5mm、幅0.4mm。

外来種のオオカワヂシャやオランダガラシと生育環境が競合し、自生地が減少しつつあり、オオカワジシャとの交雑により遺伝的な撹乱も起こっている。
オオカワヂシャV. anagallis-aquatica)はヨーロッパからアジア北部原産の外来種で、カワジシャより大型。
草体は濃緑色。葉縁にはごく低い微鋸歯が並び、宿存花柱は長さ1.5〜3mmで、萼片から突出する。
繁殖力が旺盛で短期間で国内に広がり、特定外来生物に指定された。
ホナガカワヂシャV×myriantha)はカワヂシャとオオカワヂシャの混生地に生ずる種間雑種。
花序は細長く伸び、果実は不稔のものがほとんどとなる。
この他に外来種としてオトメカワヂシャV. anagalloides)、カワヂシャモドキV. catanata)があるが定着しているかどうかは不明である。
オトメカワヂシャはカワヂシャより葉が細く、刮ハの長さ約2mm。カワヂシャモドキは花柄が無毛で、刮ハは幅が広く、長さ2〜3mm、幅2.5〜3.5mm。
近似種 : オオカワヂシャホナガカワヂシャ

■分布:本州(中部以西)、四国、九州、沖縄 ・ 中国、東南アジア、インド
■生育環境:川岸、水路、水田など。
■花期:5〜6月
■西宮市内での分布:市内では平野部の水田にわずかに生育しているが、今後の精査が必要である。

Fig.3 葉。(兵庫県淡路島・棚田の水路内 2010.4/29)
  葉柄はなく、基部は茎を抱き、葉縁には鋸歯が目立つ。オオカワヂシャの鋸歯は微鋸歯で目立たない。

Fig.4 花序。(西宮市・水田 2010.5/3)
  花序は花茎に頂生さらに葉腋につき、総状で、15〜50個の花がつく。

Fig.5 花冠。(兵庫県淡路島・棚田の水路内 2010.4/29)
  花冠は4裂、径3〜4mmで、オオカワヂシャよりも小さくて目立たず、淡紅紫色で白味が強い。
  雄蕊2個。雌蕊は1個で雄蕊と同長または短い。

Fig.6 宿存花柱と刮ハ。(兵庫県淡路島・棚田の水路内 2010.4/29)
  宿存花柱は萼の外に出ない。オオカワヂシャでは萼の外に宿存花柱が出る。

Fig.7 刮ハ。(西宮市・水田 2010.5/28)
  刮ハは球形で先がわずかに凹み、長さ幅ともに2.5〜3mm、腺毛がまばらにある。宿存花柱は約1mm。

Fig.8 種子。(西宮市・水田 2010.5/28)
  種子は板状の楕円形で長さ約0.5mm、幅約0.4mm、褐色。

西宮市内での生育環境と生態
Fig.9 田植え前の水田の縁に生育するカワジシャ。(西宮市・水田 2010.5/3)
西宮市内では河川で見られるのはほぼオオカワジシャで、カワジシャは平野部の水田にかろうじて生き残っている。
生育しているのは除草剤を使用していない水田のみで、ヒメコウガイゼキショウの生育が指標となる。

他地域での生育環境と生態
Fig.10 小河川の河岸に群生するカワヂシャ。(兵庫県淡路島・河川 2010.4/29)
水田の広がる谷間の沖積地を流れる小河川内の岸辺に点々と群生が点在していた。
同所的にドジョウツナギ、ミゾソバ、ギシギシ、ゴキヅルなどが生育している。

Fig.11 護岸の石垣の間に生育するカワヂシャ。(兵庫県淡路島・河川 2010.4/29)
この地域はカワヂシャが多く、まるで雑草のように護岸の間や畑の縁などに生育していた。
現在は絶滅危惧種となり自生地は限られるが、本来は雑草的な強さを持つ草本なのであろう。

【引用、および参考文献】(『』内の文献は図鑑を表す。『』のないものは会報誌や研究誌。)
山崎敬, 1981. ゴマノハグサ科クワガタソウ属. 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎・旦理俊次・冨成忠夫 (編)
       『日本の野生植物 草本3 合弁花類』 p.109〜112. pls.94〜97. 平凡社
北村四郎・村田源・堀勝, 2004 ゴマノハグサ科クワガタソウ属. 『原色日本植物図鑑 草本編(1) 合弁花類』 p.139〜145. pl.44. 保育社
大滝末男, 1980 カワジシャ. 大滝末男・石戸忠 『日本水生植物図鑑』 26〜27. 北隆館
城川四郎. 2001. ゴマノハグサ科クワガタソウ属. 神奈川県植物誌調査会(編)『神奈川県植物誌 2001』 1267〜1271. 神奈川県立生命の星・地球博物館
山崎敬. 2001. ゴマノハグサ科クワガタソウ属. 清水建美(編)『日本の帰化植物』 p.189〜191. pls.93〜94. 平凡社
清水矩宏・森田弘彦・廣田伸七. 2001. オオカワヂシャ. 『日本帰化植物写真図鑑』 300. 全国農村教育協会
小林禧樹・黒崎史平・三宅慎也. 1998. カワヂシャ. 『六甲山地の植物誌』 193. (財)神戸市公園緑化協会
村田源. 2004. カワヂシャ. 『近畿地方植物誌』 41. 大阪自然史センター
田中俊雄. 1994.オオカワヂシャとカワヂシャの間の雑種.水草研究会会報 54:34-35.
田中俊雄. 1998.オオカワヂシャとカワヂシャの間の人為交配実験.水草研究会会報 64:16-17.
黒崎史平・高野温子 2006. カワヂシャ. 兵庫県産維管束植物7 ゴマノハグサ科. 人と自然16:112. 兵庫県立・人と自然の博物館

最終更新日:22nd.Sept.2014

<<<戻る TOPページ