ミノボロスゲ Carex albata  Boott ex. Franch. et Sav. カヤツリグサ科 スゲ属 ミノボロスゲ節
湿生植物
Fig.1 (岡山県・高原の草地 2011.6/8)

Fig.2 (兵庫県養父市・登山道脇 2014.6/15)

山地や高原の草地、湿地に生育する多年草。
根茎は短く叢生する。葉は幅2〜3mm、ふつう有花茎より短い。
有花茎は高さ20〜60cm、鋭稜があってざらつく。
花序は無柄の小穂を円柱状に密につけ、長さ2.5〜5cm、苞には花序より短い葉身がある。
小穂は雄雌性、長さ5〜8mm。雌鱗片は卵状楕円形で鋭頭、果胞より短く、中肋の両側は栗褐色を帯び、縁は幅広く白膜質。
果胞は卵状披針形で断面は扁平な凸状、長さ4〜5mm、翼は狭く中部以上がざらつき、基部はやや海綿状に肥厚し、上部はしだいに長い嘴となり、
口部は2小歯、脈が赤褐色を帯びる。痩果は卵円形で長さ約1.3mm。柱頭は2岐する。
近似種 : ツクシミノボロスゲヒメミコシガヤ

■分布:南千島、北海道、本州 ・ 中国
■生育環境:山地や高原の草地、湿地など。
■果期:5〜7月
■西宮市内での分布:西宮市内には分布していない。
              六甲山地に移入されたと思われる集団を発見しているが、山鳥吉五郎 1937. 六甲山・摩耶山植物目録に記録があるという。

Fig.3 全草標本。(岡山県・高原の草地 2011.6/8)
  根茎は短く叢生する。葉はふつう有花茎より短いが、画像のものは背丈が低いためか、葉は有花茎よりも伸びている。

Fig.4 葉。(岡山県・高原の草地 2011.6/8)
  葉は幅2〜3mm、1脈があり、縁には上向きの刺状突起が並びざらつく。

Fig.5 有花茎は鋭稜があってざらつく。(岡山県・高原の草地 2011.6/8)

Fig.6 花序。(岡山県・高原の草地 2011.6/8)
  花序は無柄の小穂を円柱状に密につけ、長さ2.5〜5cm、苞には花序より短い葉身がある。

Fig.7 小穂は雄雌性、長さ5〜8mm。(岡山県・高原の草地 2011.6/8)

Fig.8 雌鱗片をつけた果胞。(岡山県・高原の草地 2011.6/8)
  雌鱗片は卵状楕円形で鋭頭、果胞より短く、中肋の両側は栗褐色を帯び、縁は幅広く白膜質。

Fig.9 果胞。(岡山県・高原の草地 2011.6/8)
  上は背(背軸)面、下は腹(向軸)面。果胞は卵状披針形で断面は扁平な凸状、長さ4〜5mm。
  両側の翼はごく狭く、基部はやや海綿状に肥厚し、上部はしだいに長い嘴となり、口部は2小歯、脈が赤褐色を帯びる。

Fig.10 痩果。(岡山県・高原の草地 2011.6/8)
  痩果は卵円形で長さ約1.3mm。

生育環境と生態
Fig.11 伐採後の高原の草地の遊歩道脇に生育するミノボロスゲ。(岡山県・高原の草地 2011.6/8)
伐採後のススキを主体とする草原中に遊歩道が通っており、その脇にミノボロスゲの大株が見られた。
遊歩道上には踏み付けに強いカワラスゲやジュズスゲが多く、歩道脇の草地にはヒゴクサが群生し、オタルスゲが混じる。
ススキやイワヒメワラビなどの高茎草本の勢力の及ばない場所にはシバスゲがシバ状の群落をつくっていた。

Fig.12 登山道脇に群生したミノボロスゲ。(兵庫県養父市・登山道脇 2014.6/15)
かつてはミノボロスゲがみられなかった場所であるが、移入によって広がり、群生状態となったとされている。
登山道に沿ってかなりの勢いで拡散しており、本来生育していたグレーンスゲの勢力を圧倒しつつある。

【引用、および参考文献】(『』内の文献は図鑑を表す。『』のないものは会報誌や研究誌。)
大井次三郎, 1982. ミノボロスゲ. 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎・旦理俊次・冨成忠夫 (編)
       『日本の野生植物 草本1 単子葉類』 p.167. pl.149. 平凡社
小山鐡夫, 2004 ミノボロスゲ. 北村四郎・村田源・小山鐡夫 『原色日本植物図鑑 草本編(3) 単子葉類』 p.260. 保育社
牧野富太郎, 1961 ミノボロスゲ. 前川文夫・原寛・津山尚(補遺・編) 『牧野 新日本植物図鑑』 780. 北隆館
勝山輝男. 2001. スゲ属ミノボロスゲ節. 神奈川県植物誌調査会(編)『神奈川県植物誌 2001』 448〜449. 神奈川県立生命の星・地球博物館
勝山輝男, 2005 ミノボロスゲ節. 『日本のスゲ』 52〜58 文一総合出版
谷城勝弘, 2007 スゲ属ミノボロスゲ節. 『カヤツリグサ科入門図鑑』 42〜43. 全国農村教育協会
小林禧樹・黒崎史平・三宅慎也. 1998. ミノボロスゲ. 『六甲山地の植物誌』 242. (財)神戸市公園緑化協会

最終更新日:15th.Nov.2014

<<<戻る TOPページ