ユウスゲ(キスゲ) Hemerocallis citrina  Baroni var. vespertina  (Hara) M. Hotta ユリ科 ワスレグサ属
湿生植物  兵庫県RDB Cランク種
Fig.1 (兵庫県小野市・溜池土提 2011.7/12)

Fig.2 (兵庫県三田市・溜池土提 2012.7/28)

Fig.3 (兵庫県三木市・溜池土提 2013.7/20)

湿った草地などに生える多年草。
長い根茎はなく、根は黄色を帯び、紡錘状のふくらみがない。葉は線形、長さ40〜60cm、幅5〜15mm、やや硬く、断面はM字状。
花茎は高さ80〜150cm。花期には花序が分枝して次々に咲き続ける。花は夕刻に開き、翌日の午前中には閉じる1日花。
花被はレモンイエローで、やや芳香がある。花被片の長さ6.5〜7.5cmだが、長さ幅ともに変異が多い。花筒は長さ2.5〜3cm。
雄蕊は6個で花被片よりも短く、葯は黒紫色。花柱は雄蕊よりやや長い。刮ハは広楕円形で長さ約20mm、先がへこむ。
種子は卵形、黒色でつやがあり、長さ5mm前後。
近似種 : ノカンゾウヤブカンゾウ

■分布:本州、四国、九州
■生育環境:湿った草地、溜池の土提、用水路脇など。
■花期:7〜9月
■西宮市内での分布:市内では生育を確認していない。

Fig.4 花茎。(兵庫県小野市・溜池土堤 2011.7/12)
  花茎は高さ80〜150cmになり、直立または斜上し、茎頂に集散花序をつけるほか、茎の途中からも分枝して花をつける。

Fig.5 花序は2出集散花序。(兵庫県小野市・溜池土堤 2011.7/12)

Fig.6 開花前のユウスゲ。(兵庫県小野市・溜池土堤 2011.7/12)
  花序の枝の分岐点には膜質の苞葉がつく。

Fig.7 夕刻に開花したユウスゲ。(兵庫県三田市・用水路脇 2008.8/17)
  花は1日花で、夕刻に開花し翌午前中には閉じる。レモンイエローの花被は夕闇の中でもよく目立つ。
  内外花被片はほぼ同長同形。雄蕊は6個で花被片より短い。雌蕊は雄蕊よりも少し長い。

Fig.8 未成熟な刮ハ。(兵庫県加西市・溜池土提 2008.11/2)
  刮ハは広楕円形3室あり、先はへこむ。

Fig.9 刮ハ。(兵庫県加西市・溜池土提 2008.11/2)
  同属のノカンゾウに較べるとはるかに結実率はよく、自生地では沢山の果実を目にする。

Fig.10 成熟して開いた刮ハ。(兵庫県加西市・溜池土提 2008.11/2)
  刮ハは熟すと3裂する。刮ハの果皮は乾くと明瞭な横皺が現れる。

Fig.11 種子。(兵庫県加西市・溜池土提 2008.11/2)
  ややいびつな卵形で、黒色で強い光沢がある。

Fig.12 裂開した刮ハから現れたジュンサイハムシ。(兵庫県加西市・溜池土提 2008.11/2)
  越冬のために刮ハの奥に潜んでいたのだろうか?他にも体長2mm程度のハムシ類が出てきた。

生育環境と生態
Fig.13 溜池の土提下部に群生するユウスゲ。(兵庫県三田市・溜池土提 2008.8/3)
溜池土提の水がしみ出す斜面に生育している。
同所的にミヤコアザミ、キセルアザミ、サワヒヨドリ、コバギボウシ、ヤマラッキョウ、ノハナショウブ、スズサイコ、ホソバリンドウ、
コシンジュガヤ、ヤマイ、ツルヨシ、ススキ、ネザサが生育し、かなり自然度の高い環境である。

Fig.14 溜池土堤に生育するユウスゲ。(兵庫県加西市・溜池土提 2011.7/12)
ここでは土堤の内側にも外側にも多数のユウスゲが生育していた。
土堤内側ではネザサの勢力の弱い場所にワレモコウ、ノテンツキ、マルバハギ、ノギランなどとともに生育している。

Fig.15 海崖に生育するユウスゲ。(兵庫県姫路市・海崖 2011.6/15)
海崖上部のかなり乾いた岩棚のススキの根元に生育していた。
ススキを足場として定着したのだろう。乾いた場所であるが、溜池土堤に生育するものと遺伝的な差異はないのだろうか。
里山の溜池や用水路周辺のものと違って花披の色合いも濃く、開花も早いように思う。
周辺にはノジギクとオガルカヤが多く見られた。

【引用、および参考文献】(『』内の文献は図鑑を表す。『』のないものは会報誌や研究誌。)
佐竹義輔, 1982. ユリ科ワスレグサ属. 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎・旦理俊次・冨成忠夫 (編)
       『日本の野生植物 草本T 単子葉類』 p.30〜31. pls.22〜23. 平凡社
北村四郎, 2004 ユリ科ワスレグサ属. 北村四郎・村田源『原色日本植物図鑑 草本編(3) 単子葉類』 p.139〜143. pls.37〜38. 保育社
牧野富太郎, 1961 ユウスゲ. 前川文夫・原寛・津山尚(補遺・編) 『牧野 新日本植物図鑑』 837. 北隆館
木場英久・高橋秀男. 2001. ユリ科ワスレグサ属. 神奈川県植物誌調査会(編)『神奈川県植物誌 2001』 198〜201. 神奈川県立生命の星・地球博物館
小林禧樹・黒崎史平・三宅慎也. 1998. ユウスゲ. 『六甲山地の植物誌』 216. (財)神戸市公園緑化協会
村田源. 2004. ユウスゲ. 『近畿地方植物誌』 142. 大阪自然史センター
藤田昇・布施静香・黒崎史平・高橋弘・田村実・山下純 2007. ユウスゲ. 兵庫県産維管束植物9 ユリ科. 人と自然18:95. 兵庫県立・人と自然の博物館

最終更新日:26th.Feb.2017

<<<戻る TOPページ