ガンピ Diplomorpha sikokiana
    (Franch. et Savat.) Honda
  低山・林縁の植物 ジンチョウゲ科 ガンピ属
Fig.1 (西宮市・雑木林の林縁 2010.6/14)
丘陵〜低山の尾根や崩壊地など、貧栄養地に多い落葉低木。
よく分枝し、高さ1〜3mとなり、樹皮は桜皮に似る。若枝、葉、花序は伏した絹毛を密生する。
今年枝は開出し、側枝を分けない。葉はまばらに互生し、紙質、裏面は特に絹毛が密で灰白色を呈し、卵形、
長さ1.5〜8cm、幅1〜4cmで鋭頭または鋭尖頭、基部はくさび形または円形、長さ2〜3mmの短い葉柄がある。
花序は頭状で枝に頂生し、10〜20花ほどが集まってつく。花は両性か、ときに2形的、淡黄色。
萼筒は長さ約8mm、萼裂片は楕円形で長さ2〜3mm。雄蕊は小さく、上列のものはやや超出する。
雌蕊は萼筒のおよそ半長、子房は長楕円形または卵形、長毛を密生し、柱頭は扁球形。
乾果は長毛があり、宿存性の萼筒に包まれる。
近縁種 : キガンピコガンピ、 ミヤマガンピ

■分布:本州(静岡県・石川県以西)、四国、九州
■生育環境:丘陵〜低山の尾根、崩壊地など。
■花期:5〜6月

Fig.2 今年枝と葉。(西宮市・雑木林の林縁 2010.6/14)
  今年枝は開出し、側枝を分けず、伏した絹毛が生え、葉を互生してつける。
  葉は卵形、鋭頭または鋭尖頭、基部はくさび形または円形、短い葉柄がある。
  両面ともに絹毛が生えるが、特に裏面にいちじるしい。

Fig.3 花序。(西宮市・雑木林の林縁 2007.5/27)
  頭状花序。10〜20花ほどが今年枝の先に集まってつく。

Fig.4 花。(西宮市・雑木林の林縁 2007.5/27)
  花は両性か、ときに2形的、淡黄色。
  雄蕊は花筒内に上下2列に並び、1列に4個ずつつき、上列のものはやや超出する。葯は橙黄色で、長楕円形。
  雌蕊は萼筒のおよそ半長で、切り開かないと見えない。

Fig.5 樹形。(西宮市・雑木林の林縁 2010.6/14)
  古い太い枝は斜上するが、今年枝は開出し、枝先は少し下垂するような感じとなる。

生育環境と生態

Fig.6 乾いた尾根に生育するガンピ。(西宮市・尾根上 2007.5/27)
花崗岩が風化しつつあるハゲ山状の貧栄養な尾根上に生育している。
周辺には丈の低いヒサカキやアカマツ、ネズ、コバノミツバツツジ、ハゼノキの幼木、カンサイスノキ、ツクシハギ、ノイバラ、トダシバ、
メリケンカルカヤ、アキノキリンソウなどが生育している。

Fig.7 雑木林の林縁に生育するガンピ。(西宮市・雑木林の林縁 2010.6/14)
風化気味の斜面のコナラ−アカマツ林と裸地の林縁に3mほどのガンピが生育している。
周辺にはガンピが多く、オオバヤシャブシ、コバノガマズミ、サルトリイバラ、ツクシハギ、ヒメハギ、ススキ、トダシバが生育している。


最終更新日:27th.Feb.2011

<<<戻る TOPページ