コスミレ | Viola japonica Langsd. ex Ging. | ||
里山・路傍・草地の植物 | スミレ科 スミレ属 |
Fig.1 (兵庫県篠山市・畑地 2011.4/17) |
||
Fig.2 (兵庫県丹波市・水田の畦 2011.4/18) 低地〜丘陵の路傍や農耕地周辺、草地などに生育する多年草。 ふつう無毛だが、ときに葉の表面に毛のあるものもある。地下茎は短い。 葉は卵形でとがり、低い鋸歯があり、基部は浅い心形。葉身は長さ2〜5cm、柄は長さ2〜8cm。 夏の葉は3角形になり、いちじるしく大きく、柄もまた長くなる。 花柄は長さ6〜12cm。花は淡紫色。萼片は広披針形、花弁は長さ1〜1.5cmで、幅が狭い。 側弁はふつう無毛だが、毛のあるものもある。距は長さ6〜8mmで細く長い。 近縁種 : ヒメスミレ、 シコクスミレ、 サクラスミレ ■分布:北海道(西南部)、本州、四国、九州 ・ 朝鮮半島南部 ■生育環境:低地〜丘陵の路傍や農耕地周辺、草地など。 ■花期:4月 |
||
↑Fig.3 葉。(兵庫県篠山市・畑地 2011.4/17) 葉は卵形〜長卵形、低い鋸歯があり、基部は浅い心形。表面は白く濁った緑色。 裏面はふつう紫色を帯びるが、淡緑色の個体も現われる。 |
||
↑Fig.4 開花中のコスミレ。(兵庫県篠山市・畑地 2011.4/17) 比較的花数の多いものが多い。 |
||
↑Fig.5 コスミレの花。(兵庫県篠山市・畑地 2011.4/17) 花は径1.5〜2cm、基本的に淡紫色、白色や少し赤味が入るものもある。 側弁はふつう無毛だが、画像のものは毛があり、花茎にも毛が見えており、このようなタイプのものはヒゲコスミレとすることがある。 |
||
↑Fig.6 花柱。(兵庫県三田市・路傍 2011.4/13) 花柱の先は盤状で少し盛り上がる。 |
||
↑Fig.7 距と萼片。(兵庫県三田市・路傍 2011.4/13) 距は円筒形で細長い。萼片は広披針形。 |
||
↑Fig.8 種子。(兵庫県三田市・路傍 2011.11/17) 種子は卵形で、長さ1〜1.2mm、半透明なエライオソームが付属する。 |
||
↑Fig.9 花後、5月の葉姿。(西宮市・農耕地の路傍 2011.5/13) 花後、葉は大きくなる。 |
生育環境と生態 |
Fig.10 農家の家先に群生するコスミレ。(兵庫県篠山市・農家の家先 2011.4/17) 里山の農家の家先の裸地に多くの個体が群生していた。花の色は変異が多く、モザイク状に様々な花色の個体が入り混じっていた。 同所的にヘビイチゴ、ヤハズエンドウ、ヒメオドリコソウ、オオイヌノフグリ、スギナが見られた。 |