ヤマハタザオ Arabis hirsuta  (L.) Scopoli
  山地・林縁・草地の植物 アブラナ科 ヤマハタザオ属
Fig.1 (兵庫県新温泉町・海浜の崖地 2011.5/26)
丘陵〜山地、里山の林縁や草地、原野に生育する越年草または短命な多年草。
茎は直立して、まれに分枝し、下部に単毛と星状毛を混生し、高さ30〜90cmになる。
根生葉は長楕円状へら形、長さ2.5〜10cm、先は鈍形、基部は狭まり短い柄となり、縁は波状鋸歯、両面に2叉する毛がある。
茎葉は柄がなく、基部は心形で茎を抱き、長さ2〜7cm。
萼は長楕円形、長さ2.5〜3.5cm。花弁は楕円状へら形、白色、長さ3〜6mm。
長角果は直立して、主軸に接し、長線形で、無毛、長さ2〜2cm、幅1〜2mm。種子は楕円形、長さ1〜1.5mmで、狭い翼がある。
近縁種 : スズシロソウハクサンハタザオイワハタザオ、 シコクハタザオ、 タチスズシロソウ、 ハマハタザオ、 ハタザオ

■分布:北海道、本州、四国、九州
■生育環境:丘陵〜山地、里山の林縁や草地、原野など。
■花期:5〜7月

Fig.2 茎葉。(兵庫県新温泉町・海浜の崖地 2011.5/26)
  茎葉は柄がなく、基部は心形で茎を抱く。

Fig.3 葉裏の毛。(兵庫県新温泉町・海浜の崖地 2011.5/26)
  葉に生える毛は2叉分枝する。
  よく似たハマハタザオやフジハタザオ、シコクハタザオの葉には星状毛が生える。

Fig.4 花。(兵庫県新温泉町・海浜の崖地 2011.5/26)
  花弁は楕円状へら形、白色、長さ3〜6mm。

Fig.5 長角果。(兵庫県新温泉町・海浜の崖地 2011.5/26)
  長角果は直立して、主軸に接し、長線形で、無毛、長さ2〜2cm、幅1〜2mm。

Fig.6 種子。(兵庫県新温泉町・海浜の崖地 2011.7/27)
  種子は楕円形、長さ1〜1.5mmで、狭い翼がある。

Fig.7 春先の偽ロゼット。(兵庫県篠山市・林縁草地 2011.3/31)
  根生葉は長楕円状へら形、鈍頭、基部は狭まり短い柄となり、縁は波状鋸歯。

Fig.8 根生葉の毛。(兵庫県篠山市・林縁草地 2011.3/31)
  2叉分枝する毛が顕著である。

生育環境と生態
Fig.9 海崖の草地に生育するヤマハタザオ。(兵庫県新温泉町・海浜の崖地 2011.5/26)
海崖上部の草丈の低い草地にヤマハタザオが点在していた。
同所的に画像に見られるススキ、イソアオスゲ、アキカラマツ、タイトゴメ、カワラナデシコ、ハマボッス、エビヅルのほか、ヨシノアザミ、
オニヤブソテツ、ニオウヤブマオ、タンゴイワガサ、アオウシノケグサ、アズマガヤ、アサツキ、アオツヅラフジ、テリハノイバラなどが生育している。


最終更新日:6th.Sept.2011

<<<戻る TOPページ