サワオトギリ Hypericum pseudopetiolatum  R. Keller. オトギリソウ科 オトギリソウ属
湿生植物
Fig.1 (西宮市・用水路脇 2007.6/21)

水田や休耕田の畦、農耕地周辺の湿地に生える多年草。山間の中栄養な湿地周辺にも見られる。
茎は根際で多数分枝し、やや倒れ気味に斜上し、高さ5〜40cmになり、茎の上部でもよく分枝する。
葉は倒卵状楕円形〜楕円形で、長さ2〜4cm、幅6〜12mm、明点を散布し、葉縁には黒腺があり、円頭または鈍頭。
花は径1cm前後で茎の先や枝先に2出集散花序をなす。萼は鈍頭で長さ3.5〜5.5mm。花弁の長さ4〜6mmで明線があり、縁には黒腺がある。
雄蕊は少なく、葯は小さい。花柱は1.3〜2mm、子房より著しく短い。
果実は広卵形で、長さ5〜8mmの3室ある刮ハ。熟すと3裂し、種子は雨滴などで散布される。
種子は0.7〜0.8mmの長楕円形で茶褐色。表面には網目状の隆起がある。

似たものに水田の畦などにごく稀に生えるアゼオトギリH. oliganthum)がある。
茎は分枝して地表を這い、葉の基部はほとんど円形で茎をわずかに抱き、花弁の長さ7〜8mmと、サワオトギリより少し大きく、黒点を散布する。
近似種 :アゼオトギリオトギリソウヒメオトギリコケオトギリ

■分布:北海道西南部、本州、四国、九州
■生育環境:水田や休耕田とその周辺の湿地、用水路脇など。
■花期:7〜9月
■西宮市内での分布:北部の棚田周辺や、雑木林の林縁の小流脇などに見られる。

Fig.2 開花。(兵庫県篠山市・用水路脇 2009.9/11)
  花径は8〜10mm。花弁は長さ4〜6mmで5枚。雌蕊柱頭は3岐。雄蕊は多数。
  萼片の外縁と、花弁先端付近の外縁には黒点が見られる。

Fig.3 ときに柱頭は赤味を帯びる。(西宮市・用水路脇 2007.8/5)

Fig.4 花は午前中花で、午後1時にはしぼんでしまう。画像は午後3時頃撮影。(西宮市・棚田の水路脇 2007.8/2)
  他の画像の個体と較べると葉身が細長く、サワオトギリの変種のナガサキオトギリ(var.kiusianum)の可能性もあるようだ。

Fig.5 葉は対生。(西宮市・用水路脇 2007.8/5)
  葉先は丸みを帯び、基部に向かうにつれて柄状に細まり、茎を抱かない。葉には明点を散布し、葉の縁には黒点が並ぶ。

Fig.6 刮ハは広卵形で3稜あって3室からなり、アゼオトギリほど丸みは帯びない。(西宮市・用水路脇 2007.8/5)
  熟すと赤味を帯びるものもあるが、やがて刮ハが枯れると同時に先端部が3裂して開口し、種子が露出する。
  現れた種子は雨滴によって周囲に散布されるようだ。

Fig.7 種子は0.7〜0.8mmで長楕円形。茶褐色で表面に網目状の隆起がある。(西宮市・用水路脇 2007.9/25)

Fig.8 越冬中の株。(自宅植栽 2007.3/3)
  地表に張り付くような形で、葉や茎は赤味を帯びる。

西宮市内での生育環境と生態
Fig.9 樹林に囲まれて陽光のあまり当たらない、やや湿った旧畑作地で見られたサワオトギリ。(西宮市 2006.8/5)

Fig.10 用水路に面した休耕田の畦に自生するサワオトギリ。(西宮市・休耕田 2006.9/25)
このような場所で発見すると、一瞬アゼオトギリではないかと心躍るが、葉が茎を抱いていないサワオトギリばかりで、 いつもガッカリしてしまう。
ここではヤノネグサ、アキノウナギツカミ、タカサブロウ、コブナグサ、クサネム、クルマバナ、マスクサ、アゼスゲ、ドジョウツナギなどが見られる。
この場所は年に数回、刈り込みが行われている。

【引用、および参考文献】(『』内の文献は図鑑を表す。『』のないものは会報誌や研究誌。)
籾山泰一, 1982. オトギリソウ科オトギリソウ属. 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎・旦理俊次・冨成忠夫 (編)
       『日本の野生植物 草本2 離弁花類』 p.113〜118. pl.110〜114. 平凡社
北村四郎・村田源, 2004. オトギリソウ科オトギリソウ属. 『原色日本植物図鑑 草本編(2) 離弁花類』 p.64〜68. pl.16 保育社
長田武正・長田喜美子, 1984. オトギリソウ科. 『野草図鑑 8 はこべの巻』 63〜69. 保育社
城川四郎 2001. オトギリソウ科オトギリソウ属. 神奈川県植物誌調査会(編)『神奈川県植物誌 2001』 732〜739. 神奈川県立生命の星・地球博物館
小林禧樹・黒崎史平・三宅慎也. 1998. サワオトギリ. 『六甲山地の植物誌』 126. (財)神戸市公園緑化協会
村田源. 2004. サワオトギリ. 『近畿地方植物誌』 69. 大阪自然史センター



最終更新日:15th.Oct.2010

<<<戻る TOPページ