ハリイ Eleocharis congesta  D. Don. var. japonica (Miq.) T. Koyama カヤツリグサ科 ハリイ属
湿生〜抽水〜沈水植物
Fig.1 (兵庫県宍粟市・休耕田 2009.9/26)

休耕田、溜池畔、湿地に生える1年草、または多年草。沈水状態でも生育する。
草体は叢生し、匍匐枝はなく、茎は細く、直立〜斜上し、高さ10〜20cm。
小穂は狭卵形で、小花は密につき、長さ4〜6mm。ときに小穂基部から不定芽を生じる。
鱗片は卵形で、長さ1〜1.5mmで鈍頭。痩果は倒卵形で、長さ0.7〜1mm、黄緑色。刺針状花被片は6個つき、痩果の1.2〜1.5倍長。
刺針状花被片には下向きの小刺がある。柱基は三角錐形で、幅は痩果の約1/3、長さは幅の約1.5倍。雌蕊柱頭は3岐。染色体数2n=20。
沈水状態のものは、茎が細く長く伸びて、20cmをこえ、小穂基部から盛んにクローン株を生じ、小穂基部で発根して茎を叢生する。

オオハリイE. pellucida)は痩果が1〜1.2mm、刺針状花被片が痩果の2倍長、草体も大きい。
エゾハリイE. congesta var. thermalis)はハリイに酷似するが、草体の高さが5〜10cm、
鱗片は濃赤褐色〜紫褐色で、痩果が1〜1.2mmで濃いオリーブ色をしている点で区別する。
セイタカハリイE. attenuata)は高さ20〜50cm。小穂は広卵形。痩果が約1mm、刺針状花被片が痩果と同長かやや長い。
ヤリハリイE. nipponicaa)は背の高いハリイに似るが、小穂は線状披針形〜線状円筒形、長さ0.6〜1cm、幅1.5〜2mm。不稔でクローン株をよく生じる。
ヒメシカクイE. ×yezoensis)はシカクイとの種間雑種で、捻性は低く、小穂は線形または線状披針形でややよじれ、クローン株をよく生じる。
近似種 : エゾハリイオオハリイヤリハリイセイタカハリイイヌシカクイ×オオハリイシカクイマシカクイヒメシカクイイヌシカクイマツバイ

■分布:北海道、本州、四国、九州、沖縄
■生育環境:休耕田、溜池畔、湿地など。
■果実期:7〜10月
■西宮市内での分布:中・北部に広く分布し普通に見られる。

Fig.2 全草標本。(兵庫県篠山市・溜池畔 2009.7/10)
  草体は小型。茎は細く叢生し、匍匐枝はない。

Fig.3 基部。(兵庫県篠山市・溜池畔 2009.7/10)
  基部は赤褐色を帯びる。赤褐色部分の長さはオオハリイやヤリハリイよりもはるかに短い。

Fig.4 小穂。(西宮市・休耕田 2007.8/19)
  狭卵形で4〜6mm。鱗片の側面には褐色部分がある。

Fig.5 小穂の基部の最下の鱗片からクローン株を生じることがある。(西宮市・休耕田 2007.8/19)
  休耕田などの陸生のもは、クローン株はすぐに先端に小穂を生じる。

Fig.6 沈水状態のハリイ。(兵庫県三田市・溜池畔 2007.6/15)
  溜池などで沈水状態の個体ではクローン株が小穂基部で発根して叢生し、親株の茎が枯れると分離する。

Fig.7 痩果は倒卵形で長さ0.8〜1mm。柱基は正三角形に近い三角錐状。(西宮市・休耕田 2007.8/19)
  刺針状花被片は痩果よりも長く、痩果の1.2〜1.5倍長で、下向きの小刺が明瞭。

西宮市内での生育環境と生態
Fig.8 定期的に耕起を受ける管理休耕田で点々と散在するハリイ。(西宮市 2007.8/19)
コナギ、イヌホタルイ、キカシグサ、マツバイなどの間に点々と見られる。
ここでは、テンツキ、ヒデリコ、コゴメガヤツリ、ヒナガヤツリ、タマガヤツリ、ヒメクグなどのカヤツリグサ科植物も同様な状態で生育している。

Fig.9 溜池畔の一画を覆いつくすハリイ。(西宮市 2007.8/31)
溜池が満水状態になると、小穂から多くの芽生が観察される。
ハリイの後方に見えている線形の草体はホシクサ科のイヌノヒゲ。

Fig.10 水田の畦に生育するハリイ。(西宮市 2009.9/22)
ハリイの生育する水田はかなり自然度が高いと思われる。
このような場所に生えたハリイは水田雑草とされて駆除の対象となる。

【引用、および参考文献】(『』内の文献は図鑑を表す。『』のないものは会報誌や研究誌。)
大滝末男, 1980 マツバイ. 大滝末男・石戸忠 『日本水生植物図鑑』 162〜163. 北隆館
大井次三郎, 1982 カヤツリグサ科ハリイ属. 佐竹義輔・大井次三郎・北村四郎・旦理俊次・冨成忠夫 (編)
       『日本の野生植物 草本1 単子葉類』 p.171〜173. pls.154〜155. 平凡社
小山鐡夫, 2004 カヤツリグサ科ハリイ属. 北村四郎・村田源・小山鐡夫 『原色日本植物図鑑 草本編(3) 単子葉類』 p.224〜231. pl.57. 保育社
牧野富太郎, 1961 ハリイ. 前川文夫・原寛・津山尚(補遺・編) 『牧野 新日本植物図鑑』 768. 北隆館
角野康郎, 1994 カヤツリグサ科ハリイ属. 『日本水草図鑑』 89〜95. 文一統合出版
堀内洋. 2001. カヤツリグサ科ハリイ属. 神奈川県植物誌調査会(編)『神奈川県植物誌 2001』 423〜430. 神奈川県立生命の星・地球博物館
星野卓二・正木智美, 2003 ハリイ属. 星野卓二・正木智美・西本眞理子『岡山県カヤツリグサ科植物図譜(U)』 166〜191. 山陽新聞社
星野卓二・正木智美, 2011 ハリイ属. 星野卓二・正木智美・西本眞理子『日本カヤツリグサ科植物図譜』 610〜637. 平凡社
谷城勝弘, 2007 ハリイ属. 『カヤツリグサ科入門図鑑』 140〜151. 全国農村教育協会
小林禧樹・黒崎史平・三宅慎也. 1998. ハリイ. 『六甲山地の植物誌』 250. (財)神戸市公園緑化協会
村田源. 2004. ハリイ. 『近畿地方植物誌』 163. 大阪自然史センター
黒崎史平・松岡成久・高橋晃・高野温子・山本伸子・芳澤俊之 2009. ハリイ. 兵庫県産維管束植物11 カヤツリグサ科. 人と自然20:169.
       兵庫県立・人と自然の博物館
下田路子, 1983. ため池の水辺に生育する小型の「両性植物」について. 水草研究会会報 11:1〜3.

最終更新日:16th.Oct.2010

<<<戻る TOPページ