キノクニベニシダ Dryopteris kinokuniensis  Sa.Kurata
  里山・林縁・林床のシダ オシダ科 オシダ属
Fig.1 (京都府綾部市・スギ植林地 2015.6/29)

Fig.2 (兵庫県丹波市・社寺林の林縁 2015.6/11)

低山〜山地の林縁、林床などに生育する常緑性シダ。ベニシダやトウゴクシダ、ヌカイタチシダモドキなどに似る。
根茎は短く、斜上、やや塊状となり、葉を叢生し、鱗片をつける。
葉柄はわら色、若いときは紅紫色。葉質は紙質で、やや光沢のある緑色、若いときは鮮紅色〜黄紅色となる。
葉柄の鱗片は線状披針形、全縁、褐色〜黒褐色、上部のものほど小さく落ちやすい。
葉身は2回羽状複生、広披針形〜長楕円形、先は急に細くならず、中軸には線形の鱗片がある。
羽片は中軸に対して直交してつき、長三角状披針形、先はやや尾状に伸び、羽軸裏には基部が袋状の鱗片が密につく。
最下羽片の下側第一小羽片は小さく無柄、辺縁は浅〜深裂する。小羽片は羽軸に直交に近い角度でつき、披針形、浅〜中裂する。
ソーラスは中間生〜やや辺縁寄りにつき、苞膜は紅紫色を帯び、全縁。3倍体の無融合生殖。

メモ : 本種はベニシダでもトウゴクシダでもないものの寄せ集めとも言われており、今後の検討が待たれる。
ベニシダD. erythrosora)は最下羽片の下側第一小羽片が小型でほとんど切れ込まない。ソーラスは中間生〜中肋寄り。
トウゴクシダD. nipponensis)は葉身は三角状広卵形、先は急に狭くなる。最下羽片の下側第一小羽片は第二小羽片より小さく深裂する。包膜は白色。
ヌカイタチシダモドキD. labordei var. indusiata)は羽片、小羽片が軸に直交し、羽片には柄はなく、葉は三角状広卵形で、表面には光沢がある。
ハチジョウベニシダD. caudipinna)は葉身先端が穂状になり、小羽片は細く平行してつく。2倍体有性生殖で胞子嚢中に64個の胞子がある。
近縁種 : ベニシダ、 トウゴクシダ、 ヌカイタチシダモドキ、 ハチジョウベニシダヌカイタチシダマガイオオベニシダギフベニシダサイゴクベニシダ
オオマルバベニシダアツギノヌカイタチシダマガイタカサゴシダ

■分布:本州(秋田県以南)、四国、九州 ・ 国外は不詳
■生育環境:低山から山地の林床や林縁など。

Fig.3 地上部標本。(兵庫県丹波市・社寺林の林縁 2015.6/11)
  葉身は2回羽状複生、広披針形〜長楕円形、先は急に細くならない。葉柄はわら色で赤味を帯びている。

Fig.4 葉柄下部の鱗片。(兵庫県丹波市・社寺林の林縁 2015.6/11)
  葉柄の鱗片は線状披針形、全縁、褐色〜黒褐色。

Fig.5 中軸の鱗片。(兵庫県丹波市・社寺林の林縁 2015.6/11)
  中軸には線形の鱗片があり、落ちやすい。

Fig.6 最下羽片の基部。(兵庫県丹波市・社寺林の林縁 2015.6/11)
  最下羽片の下側第一小羽片は小さく、無柄、基部は羽軸に重なり、辺縁は浅〜深裂する。

Fig.7 羽片。(京都府綾部市・スギ植林地 2015.6/29)
  羽片は中軸に直交してつき、先はやや尾状に伸びる。
  夏までの時期は斜上する中軸に対して、地表に水平につき、羽片が階段状についているように見える。

Fig.8 羽軸や小羽片中肋裏面の鱗片。(兵庫県丹波市・社寺林の林縁 2015.6/11)
  羽軸裏や小羽片中肋裏には、基部が袋状となる鱗片が密につく。

Fig.9 小羽片。(兵庫県丹波市・社寺林の林縁 2015.6/11)
  上は葉身中上部のもの。下は最下羽片のもの。
  小羽片は葉身上部のものは先が丸味を帯び、下方に向かうにつれて先が尖る。

Fig.10 ソーラス。(兵庫県丹波市・社寺林の林縁 2015.6/11)
  ソーラスは中間生〜やや辺縁寄りにつく。

Fig.11 苞膜は紅紫色を帯び、全縁。(兵庫県丹波市・社寺林の林縁 2015.6/11)

Fig.12 展葉して間もない個体。(兵庫県篠山市・社寺林の林床 2013.5/22)
  葉身は黄色を帯び、中軸は赤味が強く、羽片は階段状となっている。

生育環境と生態
Fig.13 社寺林の林縁に生育するキノクニベニシダ。(兵庫県丹波市・社寺林の林縁 2015.6/11)
林床がミヤマフユイチゴとまばらなネザサに覆われた、比較的湿った社寺林の林縁部にトウゴクシダ、ヤブソテツ、イワガネゼンマイ、ハカタシダ、
ナンゴクナライシダ、ミゾシダ、シケシダ、ゼンマイなどとともに生育している。草本ではナガバジャノヒゲ、ドクダミ、サンショウソウ、タニギキョウ、
ミヤマヨメナなどが見られた。丹波地方では社寺林など、比較的古い土壌が残り、平坦な場所に生育しているのを見かける。


最終更新日:10th.Sep.2015

<<<戻る TOPページ