湿生植物・・・・・水辺周辺の陸地や湿地に生育するもの。水田雑草の多くは湿生植物。 抽水状態(水に浸かった状態)での生育が見られる種も多い。 またこの項では、水田や湿地の植物観察の参考となるように、 一般には湿生植物とみなされないが、湿地や水田、畦などで見られる種を多数収録しています。 (例をあげると、ナキリスゲ、ニガナ、ニョイスミレ、ヌカボ、ノダケ、ノコンギクなど) *太字で表記された種は西宮市内で確認できた種を表す。 |
||||
ナ行 ナ |
||||
![]() ナガエツルノゲイトウ |
![]() ナガエフタバムグラ |
![]() ナガサキツノゴケ |
![]() ナガサキテングサゴケ |
![]() ナガサキホウオウゴケ |
![]() ナガバノウナギツカミ |
![]() ナガボノワレモコウ |
![]() ナズナ |
![]() |
![]() |
ニ | ||||
![]() ニオイタデ |
![]() ニガナ |
![]() ニコゲヌカキビ |
![]() ニシノオオタネツケバナ |
![]() ニシノヤマクワガタ |
![]() ニッコウハリスゲ |
![]() ニッポンイヌノヒゲ |
![]() ニョイスミレ |
![]() |
![]() |
ヌ | ||||
![]() ヌカキビ |
![]() ヌカボ |
![]() ヌカボタデ |
![]() ヌマカゼクサ |
![]() ヌマガヤ |
![]() ヌマガヤツリ |
![]() ヌマゼリ |
![]() ヌマダイコン |
![]() ヌマトラノオ |
![]() ヌマハリイ |
![]() ヌメリグサ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネ | ||||
![]() ネコノメソウ |
![]() ネコヤナギ |
![]() ネビキグサ |
![]() |
![]() |
ノ | ||||
![]() ノアザミ |
![]() ノウルシ |
![]() ノカンゾウ |
![]() ノギラン |
![]() ノグサ |
![]() ノコンギク |
![]() ノダケ |
![]() ノチドメ |
![]() ノテンツキ |
![]() ノニガナ |
![]() ノハナショウブ |
![]() ノミノフスマ |
![]() |
![]() |
![]() |
ナ行 |
||||
ア カ サ タ ナ ハ マ ヤ ラ・ワ |