湿生植物・・・・・水辺周辺の陸地や湿地に生育するもの。水田雑草の多くは湿生植物。 抽水状態(水に浸かった状態)での生育が見られる種も多い。 またこの項では、水田や湿地の植物観察の参考となるように、 一般には湿生植物とみなされないが、湿地や水田、畦などで見られる種を多数収録しています。 (例をあげると、スイバ、スギナ、スズメウリ、スズメノエンドウ、セイヨウタンポポ、ゼンマイ、ソクシンランなど) *太字で表記された種は西宮市内で確認できた種を表す。 |
||||
サ行 サ |
||||
![]() サイコクヌカボ |
![]() サギスゲ |
![]() サギソウ |
![]() サクラタデ |
![]() サクラバハンノキ |
![]() ササオカゴケ |
![]() ザゼンソウ |
![]() サデクサ |
![]() サトメシダ |
![]() サトヤマハリスゲ |
![]() サナエタデ |
![]() サヤヌカグサ |
![]() サワオグルマ |
![]() サワオトギリ |
![]() サワギキョウ |
![]() サワクサリゴケ |
![]() サワシロギク |
![]() サワトウガラシ |
![]() サワトラノオ |
![]() サワヒヨドリ |
![]() サンインクワガタ |
![]() サンカクイ |
![]() |
![]() |
![]() |
シ | ||||
![]() シオクグ |
![]() シカクイ |
![]() シカクホタルイ |
![]() シソクサ |
![]() シデアブラガヤ |
![]() ジュズスゲ |
![]() ジュズダマ |
![]() シュロガヤツリ |
![]() ショウジョウスゲ |
![]() ショウジョウバカマ |
![]() ショウブ |
![]() シラコスゲ |
![]() シラン |
![]() シロイヌノヒゲ |
![]() シロガヤツリ |
![]() シロツメクサ |
![]() シロネ |
![]() シロバナサクラタデ |
![]() シンジュガヤ |
![]() |
ス | ||||
![]() スイバ |
![]() スイラン |
![]() スカシタゴボウ |
![]() スギナ |
![]() スズメウリ |
![]() スズメノエンドウ |
![]() スズメノカタビラ |
![]() スズメノコビエ |
![]() スズメノテッポウ |
![]() スズメノハコベ |
セ | ||||
![]() セイタカハリイ |
![]() セイヨウタンポポ |
![]() セキショウ |
![]() セトガヤ |
![]() セリ |
![]() センダングサ |
![]() ゼンマイ |
![]() |
![]() |
![]() |
ソ | ||||
![]() ソクシンラン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サ行 |
||||
ア カ サ タ ナ ハ マ ヤ ラ・ワ |